今、日本で一番美味しいお米は? 平成24年産米食味ランキング

2014年2月17日

全国のお米ランキング・格付けである「平成24年産米食味ランキング」が発表/2013年2月14日(木)

一般財団法人・日本穀物検定協会は2013年2月14日(木)、全国のお米ランキング・格付けである「平成24年産米食味ランキング」を発表しました。

この「米の食味ランキング」は、お米の普及や販売促進を目指して毎年、開催されているもの。

米の食味ランキングは、炊飯した白飯を実際に試食して評価する食味官能試験に基づいて、昭和46年(1971年)産のお米から実施されています。

方法は、複数の産地で作られているコシヒカリのブレンド米を基準米として、外観、香り、味、粘り、硬さ、総合評価の6部門で品種を判定して格付けしています。

具体的には、「特A=基準米より特に良好」「A=良好」「A’=おおむね同等」「B=やや劣る」「B’=劣る」など6段階に格付けしています。

その結果を、毎年、「食味ランキング」として発表しています。平成24年(2012年)産米については、128産地品種について食味試験が行われました。

食味ランキング表は、日本穀物検定協会公式サイト
にて、「Ⅰ産地別表」「Ⅱランク別表」という形で公表されています。

Rice fields in Niigata Prefecture, Japan
Rice fields in Niigata Prefecture, Japan / 305 Seahill

こしひかり - Koshihikari
こしひかり – Koshihikari / emrank

最高ランクの「特A」は29種類へと増加!

昨年のランキングでは、「特A」に輝いた品種は26種類でしたが、今回は29種類へと増えています。

最高ランクの「特A」を見ると、常連の新潟コシヒカリなどに混じって、今回、ランキングに初参加ながらも、見事に最高ランクの特Aに輝いた熊本県の「くまさんの力」。

また、北海道のゆめぴりかも、昨年(2012年)に初参戦したお米ながら、最高ランクの特Aに輝き、今回も特Aに格付けされています。

なお、炊飯器はNational IH SR-A10Cが使用されたそうです(^_^;

今回の平成24年産のお米の中で、「特A=基準米より特に良好」と格付けされたお米は以下の通りです。

平成24年産米食味ランキングで「特A=基準米より特に良好」と格付けされた全国のお米

北海道
品種名:ななつぼし
品種名:ゆめぴりか
岩手県
品種名:ひとめぼれ
宮城県
品種名:ひとめぼれ
秋田県
品種名:あきたこまち
山形県
品種名:コシヒカリ
品種名:はえぬき
品種名:つや姫
福島県
品種名:会津ひとめぼれ
栃木県
品種名:なすひかり
新潟県
品種名:コシヒカリ
石川県
品種名:コシヒカリ
福井県
品種名:コシヒカリ
品種名:ハナエチゼン
山梨県
品種名:コシヒカリ
長野県
品種名:コシヒカリ
三重県
品種名:コシヒカリ
京都府
品種名:コシヒカリ
奈良県
品種名:コシヒカリ
福岡県
品種名:元気つくし
佐賀県
品種名:さがびより
長崎県
品種名:にこまる
熊本県
品種名:ヒノヒカリ
品種名:森のくまさん
品種名:くまさんの力
大分県
品種名:ヒノヒカリ

さて、現在、一世帯あたりのお米の消費額は、年々減り続けています。2011年にはついにパンに追い越され、関係者は「加速するお米離れ」を懸念しています。

全国128品種のうち、今回、新たに加わったブランド米などにより、お米の消費の底力となっていくのか注目されます。

参考URL

2013-02-14-rice-ranking

ランキングの詳細は、日本穀物検定協会公式サイト内の「お米の賞味ランキング」に掲載されています。

食・グルメ

Posted by admin