「いい子どもが育つ」都道府県ランキング by 共立総合研究所
文部科学省「平成25年度全国学力・学習状況調査」を分析して「いい子どもが育つ」都道府県をランキング化
大垣共立銀行グループのシンクタンク・共立総合研究所は2014年4月2日(水)、「いい子どもが育つ」都道府県ランキングを発表しました。
総合評価ランキングの第1位は秋田県。次いで第2位は、過去2回の調査でトップだった宮崎県、そして第3位は山梨県と続きました。
この「いい子どもが育つ」都道府県ランキングは、文部科学省の「平成25年度(2013年度)全国学力・学習状況調査」を元に、学力以外の「子どもの育ちの質」について総合的に評価してランキング化したもの。
具体的には、2013年度に行われた「全国学力・学習状況調査」の小学6年生を対象とした学習状況調査(児童質問紙調査)にある設問のうち、「子どもの資質や成育環境として望ましい・望ましくないという判断が可能」な46設問を抽出。
各設問について、一般常識に照らして最も望ましいと思われる回答の割合を、都道府県別に偏差値化。
こうして算出した各設問の偏差値を分野ごとに平均して「分野別評点」としてもとめ、これらの平均を「総合評点」としてランキング化したものです。
総合ランキングの第1位となった秋田県は、46設問中20問で評点がトップ。32問でトップ5に入りました。
また、総合ランキングの第2位となった宮崎県も12問で評点がトップでした。
同ランキングでは、46問を「生活習慣」「意志・人格」「家庭」「テレビ・ゲーム・メール等」「コミュニケーション能力」など11に分け、分野別の順位も公表。
「家庭」では、東北、北関東、中国、九州南部が高く、「コミュニケーション能力」は、東北北部、北関東、北陸、中国で高い傾向がみられた、としています
また、「いい子どもが育つ」都道府県ランキングの評価結果と、「全国学力・学習状況調査」の学力調査結果を比較すると、「毎日、同じくらいの時刻に起きている」「難しいことでも、失敗を恐れないで挑戦している」など9つの設問で、正の相関関係が見られた、としています。
「いい子どもが育つ」都道府県ランキング 総合評点
- 第1位 秋田
- 第2位 宮崎
- 第3位 山梨
- 第4位 埼玉
- 第5位 広島
- 第6位 栃木
- 第7位 福井
- 第8位 岡山
- 第9位 富山
- 第10位 山口
- 第11位 愛媛
- 第12位 鹿児島
- 第13位 群馬
- 第14位 青森
- 第15位 長崎
- 第16位 岩手
- 第17位 茨城
- 第18位 高知
- 第19位 山形
- 第20位 東京
- 第21位 奈良
- 第22位 新潟
- 第23位 岐阜
- 第24位 千葉
- 第24位 長野
- 第26位 大分
- 第27位 島根
- 第28位 愛知
- 第29位 宮城
- 第29位 三重
- 第29位 兵庫
- 第32位 鳥取
- 第32位 徳島
- 第34位 熊本
- 第35位 福島
- 第35位 静岡
- 第37位 石川
- 第38位 神奈川
- 第38位 佐賀
- 第40位 滋賀
- 第41位 京都
- 第41位 香川
- 第43位 和歌山
- 第44位 沖縄
- 第45位 福岡
- 第46位 北海道
- 第47位 大阪
参考URL
[symple_box color="blue" text_align="left" width="100%" float="none"]
「文部科学省『平成25年度全国学力・学習状況調査』の分析による『いい子どもが育つ』都道府県ランキング」レポート全文(PDF形式)
[/symple_box]