2013年日本で一番住みやすい市は?「住みよさランキング2013」トップ50

2014年7月1日

「安心度」「利便度」「快適度」「富裕度」「住居水準充実度」の5つの観点から「住みやすさ」を算出 / 2013年6月19日(水)

2013年6月19日(水)、東洋経済が全国の市を対象に「住みよさランキング」を発表しました。
毎年、公表されている東洋経済の「住みよさランキング」は、公的統計を基にそれぞれの市が持つ“都市力”を、「安心度」「利便度」「快適度」「富裕度」「住居水準充実度」の5つの観点に分類。

そして、採用14指標についてそれぞれ平均値を50とする偏差値を算出し、その単純平均を総合評価としてランキングしたものです。

5つの観点と評価方法の詳細

今回の対象は、2013年6月17日現在の790都市(全国789市と東京区部全体)で、今回が20回目となります。なお、最新結果の全都市のランキングは『都市データパック2013年版』としてまとめられます。

2013年の「住みよさランキング」総合評価では、印西市が2年連続トップ!

2013年の「住みよさランキング」総合評価1位は千葉県印西市、2位は石川県野々市市、3位が茨城県守谷市という結果となりました。

第1位の千葉県印西市は、前々回2010年ランキングでは第5位、前回の2012年に1位となり、今回2年連続でトップとなっています。

印西市は、1996年3月に市制施行して誕生した比較的新しい市。2010年3月に印旛村、本埜村と合併し現在の市域となっています。80年代半ばに北総線「千葉ニュータウン中央」駅が開業して人口流入が始まり、その後90年代半ば以降、北総線の延伸とともに千葉ニュータウン区域が拡大。人口の半数以上が千葉ニュータウン区域に在住する典型的なベッドタウンです。

宗像神社 - 千葉県印西市戸神
宗像神社 – 千葉県印西市戸神 / mossygajud

2013年の「住みよさランキング」総合評価第2位は石川県野々市

第2位となった野々市市(石川)は、2011年11月11日に旧野々市町が単独で市制施行して誕生した市です。前回ランキングから評価の対象となり、昨年に引き続き2位の座を維持するという結果に。

野々市市は金沢市のベッドタウンとして都市化が進み、人口の増加傾向が続いています。市制施行前の2010年国勢調査では人口5万1885人と、全国の町村としては3番目に人口が多かった町。平均年齢39.7歳と人口構成は若く、市内に石川県立大学、金沢工業大学が立地していることもあり、20歳代(特に男性)の比率が飛び抜けて高くなっています。

Nonoichi
Nonoichi / mdxdt

つくばエクスプレス(TX)」効果で茨城県守谷市が第3位

第3位となった守谷市(茨城)は2010年の6位、昨年の5位から着実にランクアップしています。守谷市は1980年代半ばからニュータウン開発により新興住宅地として発展。2005年の「つくばエクスプレス(TX)」開業により、東京都心からのアクセスが飛躍的にアップしています。

この「TX効果」により、「快適度」が3位、「富裕度」も38位と全国トップクラスにある他、東京区部の20%通勤圏となり、「人口当たり小売業年間商品販売額」ほか3指標で東京区部の数値を採用し、「利便度」は9位と大きく順位を上げています。

奉納演舞
奉納演舞 / yellow_bird_woodstock

「住みよさランキング2013」トップ50(総合評価

※数値は総合評価偏差値

  • 第1位 印西(千葉県) 60.89
  • 第2位 野々市(石川県) 58.84
  • 第3位 守谷(茨城県) 58.75
  • 第4位 酒井(福井県) 58.04
  • 第5位 本巣(岐阜県) 57.94
  • 第6位 長久手(愛知県) 57.84
  • 第7位 みよし(愛知県) 57.68
  • 第8位 鯖江(福井県) 57.66
  • 第9位 砺波(富山県) 57.04
  • 第10位 福井(福井県) 56.99
  • 第11位 美濃加茂(岐阜県) 56.95
  • 第12位 日進(愛知県) 56.82
  • 第13位 かほく(石川県) 56.64
  • 第14位 成田(千葉県) 56.51
  • 第15位 東海(愛知県) 56.34
  • 第16位 烏栖(佐賀県) 56.19
  • 第17位 下松(山越県) 56.19
  • 第18位 敦賀(福井県) 56.03
  • 第19位 能見(石川県) 56.03
  • 第20位 魚津(富山県) 56.01
  • 第21位 草津(滋賀県) 55.71
  • 第22位 つくば(茨木県) 55.66
  • 第23位 桑名(三重県) 55.64
  • 第24位 射水(富山県) 55.61
  • 第25位 芦屋(兵庫県) 55.60
  • 第26位 箕面(大阪府) 55.57
  • 第27位 白山(石川県) 55.52
  • 第28位 中央(山梨県) 55.46
  • 第29位 守山(滋賀県) 55.39
  • 第30位 生駒(奈良県) 55.37
  • 第31位 名取(宮城県) 55.36
  • 第32位 豊明(愛知県) 55.16
  • 第33位 合志(熊本県) 55.04
  • 第34位 滑川(富山県) 55.03
  • 第35位 三田(兵庫県) 54.95
  • 第36位 弥富(愛知県) 54.87
  • 第37位 土浦(茨木県) 54.80
  • 第38位 白井(千葉県) 54.77
  • 第39位 東根(山形県) 54.76
  • 第40位 富山(富山県) 54.74
  • 第41位 栗東(滋賀県) 54.69
  • 第42位 御前崎(静岡県) 54.67
  • 第43位 宝塚(兵庫県) 54.64
  • 第44位 駒ヶ根(長野県) 54.57
  • 第45位 加東(兵庫県) 54.57
  • 第46位 香芝(奈良県) 54.56
  • 第47位 黒部(富山県) 54.47
  • 第48位 御殿場(静岡県) 54.29
  • 第49位 高岡(富山県) 54.29
  • 第50位 柳井(山口県) 54.20

東洋経済の公式サイトの「ランキング」コーナーには、今回の「住みよさランキング2013」トップ50をはじめ、「安心度」「利便度」「富裕度」などの部門別の「住みよさランキング2013」が公表されている他、「東日本編」「西日本編」もそれぞれ公表されています。

参考URL

[symple_box color="blue" text_align="left" width="100%" float="none"]
「住みよさランキング2013」トップ50

[/symple_box]

生活都市

Posted by admin